Top 10 J-Pop Singles (September 2023)
As we slowly transition from summer to autumn, let’s see how the music scene has changed as well! Recochoku is a great place to keep...
As we slowly transition from summer to autumn, let’s see how the music scene has changed as well! Recochoku is a great place to keep...
August was a hot month, of course with the weather, but for Japanese music too! Recochoku is a great place to keep track of various...
Japanese rock singer HYDE has announced that he will release his new single “6or9” on September 6, 2023. This will be his second release this...
ATARASHII GAKKO! has announced their first-ever headline tour, entitled “THE SEISHUN TOUR“. The four-member girl group which represents a new generation of Japanese youth, or...
Japanese metal idol group PassCode will be embarking on their first US tour in September! The group, founded in 2013, provides listeners with a unique...
FRUITS ZIPPER, a 7-member idol group, will be performing at A-Kon this summer! FRUITS ZIPPER is a Harajuku-based idol group that has been gaining consistent...
Photos: Maya Kuraki May 26, 2019. HYDE performed the final show of his U.S. tour in front of a sold-out crowd at 1720 in Los...
撮影:久良木麻椰 5月26日。ロサンゼルスのライブハウス「1720」にて、HYDEは超満員の観客と共にUSツアーのファイナルを迎えた。 Read the English version here! 開演前―。HYDEがロサンゼルスでライブを行うのはおよそ1年半ぶり。大雨にもかかわらず、会場の外には長蛇の列が出来上がっていた。久しぶりに彼の音楽を生で聴けるという楽しみから、ファンの間では笑顔が溢れている。そんなファンを温かく迎えるように、やがて雨も止み、入場が始まる頃には大きな虹が空に架かった。 昨年から本格的にソロ活動を再始動したHYDE。今回は再始動後、初のUSツアーとなった。彼の最新音楽は、今までのソロ活動で発表された楽曲とは違った路線を進んでいる。アメリカンテイストなメタル風味なダークな音が印象的だ。 まさにその新しい音楽性を表す姿で、HYDEはステージに登場した。オペラ座の怪人とジョーカーを合わせたような彼の姿は不気味で、それにもかかわらず、妖艶さも漂っていた。照明のない暗闇の中、彼の光る瞳だけが浮かび上がる。 ステージは「FAKE DIVINE」で幕を開けた。昨年10月にシングルとして発売されたこの楽曲は、新アルバム「anti」にも収録されているパワフルな楽曲だ。 続く「AFTER LIGHT」では、観客とのコールアンドレスポンスも取り入れられていた。数週間前にアルバムの配信が開始されたばかりだというのに、ファンの予習はバッチリだ。 3曲目には、VAMPS時代の楽曲「INSIDE OF ME」が演奏された。メガホンを片手に、満員の観客を見つめるHYDE。アメリカの音楽業界で戦う意志を見せつけるような強い眼差しだ。 優しいピアノの旋律が奏でられる。ロックテイストを残しつつも、今まで演奏されていた楽曲とは一味違うバラード「ZIPANG」が歌い上げられた。古き良き日本を想像して作られた美しく壮大な1曲だ。 その後も「WHO’S GONNA SAVE US」や「LION」などアルバムの楽曲が続いた。終盤では、「MIDNIGHT CELEBRATION II」も演奏された。2003年に発売されたソロアルバム「666」の中でも特にファン人気の高い楽曲を再レコーディングしたものだ。 最後はDuran...
February 23, 2019. MIYAVI played at the El Rey Theatre in Los Angeles to celebrate the release of his newest album “SAMURAI SESSIONS vol.3 –...
2月23日。El Rey Theatreにて、MIYAVIのレコードリリースショーが行われた。 Read the English version here! 今回の公演は昨年12月5日に発売されたアルバム「SAMURAI SESSIONS vol.3 – Worlds Collide」のお披露目会となった。 午後9時。アルバムのイントロでもある「Worlds Collide」でステージに登場したMIYAVI。冬の寒さを一気に消し去る勢いで会場のボルテージも一気に湧き上がった。続くKREVAや三浦大知とのコラボ楽曲「Rain Dance」、そしてKenKenとのコラボ楽曲「Flashback」。モノクロで統一されたギターと衣装で演奏するMIYAVIの後ろで目まぐるしく変わってゆく照明は、それぞれの楽曲の「色」に彼と観客を染めてゆく。 「SAMURAI SESSIONS vol.3のリリースパーティーへようこそ!」サポートメンバーを紹介した後、MIYAVIはロサンゼルスに戻ってこれたことへの喜びを述べた。「ロサンゼルスでライブを開催すると、いつもたくさんの人が来てくれます。いつもありがとうございます。でも、僕はここに住んでいるので、みんなのご近所さんでもあるんですよ(笑)」とジョークを言うと、会場は笑いの渦に包まれた。 「In Crowd」や「Sicko Mode」など激しい楽曲が続いた。ギター少年のような無邪気な笑顔、ロックスターにしか醸し出せない色気。その異なる両面を彼はステージを駆け巡りながら魅せてくれる。 今回の公演は、スペシャルゲストの参加も見所のひとつだ。ロサンゼルス出身のラッパー・DUCKWRTHを迎えた「U.G.L.Y. 」、そしてシンガー兼プロデューサー・Mikky...