• [ライブレポート] 25th L’Anniversary LIVE (Tokyo Dome, 2017.04.09)

    <4月9日 (日)> たくさんの笑顔を未来へ一緒に連れていく一体感あふれるステージ Photo credit: 今元秀明 / 岡田貴之 / 緒車寿一 / 加藤千絵 / 田中和子 東京ドーム2 Days公演をツアーに当てはめて表現すると、1日目がツアー初日、2日目はツアーファイナルということになる。どんなライヴになるのかを自分たちの肌で確認、把握しながらのぞんだのが初日だとすると、2日目はその感触を踏まえて、さらなる高みを目指したステージとなった。L’Arc-en-Cielというバンドの集中力のすごさを実感した。進化し続ける姿は2 Days公演にも凝縮されていたからだ。 2日目のオープニングナンバーも「虹」だった。が、空にかかる虹がどれひとつとして同じでないように、初日の「虹」とはまたちょっと表情が違う。hydeだけでなく、tetsuyaもkenもyukihiroも歌うような演奏だった。やはりこの曲は特別だ。歌うこと、演奏することが未来への決意表明のようにも響いてくる。映像や照明などの演出においても、細部も含めてしっかり整理されて、よりシャープになっていた。チーム全体として日々レベルアップしていけるところが素晴らしい。「ハロー ワールド!」とhydeが挨拶している。世界10地域13都市16か所でライヴビューイングが行われることも踏まえての挨拶だろ う。さらにこんな言葉。 「みなさんのおかげで25歳になりました。25年たってもこんなにたくさんの人に来てもらえるなんて泣きそうです。嘘です。泣きません。今日はまだまだ先は長いからね」 hydeが客席にウェーブを促して“錬成”を行う場面もあった。1日目も行われたのだが、2日目の方があらゆる面で進化していた。より一体感のあるウェーブになっていたのだ。照明が明るくなったり、L’edバンドが客席のうねりに連動して点滅したりという効果的なサポートもあり、“錬成”感が高まっていた。 2日目は初日には演奏されなかったナンバーが4曲演奏された。そのひとつは4曲目に演奏された2ndシングル曲「Vivid Colors」。開放感あふれるサウンドに乗って、hydeがステージの上手へと歩きながらたゆたうように歌っている。kenが気持ち良さそうにギターを演奏している。「Lies and Truth」ではtetsuyaとyukihiroの生み出す躍動感あふれるグルーヴに客席が激しく揺れた。初日には演奏されなかった「真実と幻想と」が始まると、ひときわ大きな歓声が起こった。エモーショナルなヴォーカル、ブルージーなギター、陰影の深いベース、タイトでありながらふくらみのあるドラムによって、深遠な世界が出現。やはりこの4人が生み出すアンサンブルは唯一無二だ。月に照らされて、海面が揺れる映像から始まり、炎とメンバーとが合成された映像も交えての「forbidden...

  • [ライブレポート] OBLIVION DUST in Tokyo (TSUTAYA O-EAST, 2016.08.11)

    8月11日、OBLIVION DUSTの「Dirty Heat Tour 2016」のツアーファイナルが東京 TSUTAYA O-EASTにて行われた。最新アルバム「DIRT」を引っ提げてのツアー。最終公演は外の猛暑に負けぬくらい熱いライブとなった。   午後7時—。ARIMATSU (Drums)、K.A.Z (Guitar)、RIKIJI (Bass)、yuji (Guitar)、そしてKEN LLOYD (Vocals)が順にステージに立つ。最初のナンバーは「In Motion」。最新アルバム「DIRT」のなかで、最もOBLIVION DUSTらしさが凝縮されている楽曲だ。CD音源以上に、ギターのロックサウンドが強調されている。さっそくモッシュが起き、ダイバーも出現。メンバーもファンも最初から全力でライブを楽しむ、それがこのバンドの魅力だ。 続くは「Microchipped」。中盤ではyujiがステージの前方へ歩み寄り、手拍子を促す。ハードな始まり方とは裏腹に、サビの爽やかな音色は青と緑の照明で彩られている。最後のK.A.Zのギターもサビから続き、解放的だ。 3曲目は「Death Surf」だ。5月に出演した「VAMPS LIVE 2016 ZEPP FUKUOKA THE...

  • [イベントレポート] FENDER×PARTY ZOO TALK EVENT

    8月6日、クロサワ楽器店主催「拡大版!お茶の水大楽器祭り」にて、FENDER×PARTY ZOOのトークイベントが開催された。世界的な人気を誇る楽器メーカーFENDERとKen (L’Arc~en~Ciel)が率いるツアー「PARTY ZOO ~Ken Entwines Naughty stars~」のコラボイベント。Ken、ヒロト (A9)、圭 (BAROQUE)、そしてDuran (Made in Asia)というストラトキャスター愛用者が集合した。ギター好きはもちろん、全般的な音楽好きも楽しめる、とても興味深い1時間となった。 まず、今回の出演メンバーとKenとの関係についてKenが聞かれると、「僕、あんまり積極的に外に出るほうじゃなかったんですけど、 グイグイくる(連絡してくる)ヒロトがいて。」と、さっそく観客の笑いを誘う。FENDERつながりで友達になったというヒロト。圭は「センスの良いギタリスト」としてヒロトから紹介されたらしい。そして、Duranとは、自身のギターテックを介して出会ったそうだ。 Ken曰く「PARTY ZOO ~Ken Entwines Naughty stars~」のイベントは「僕とは一回りくらい世代が違う仲間なんですけど、その世代の勢いが伝わるイベント」を目指しているようだ。 Duranとヒロトは 、Kenから出演依頼の電話があったそう。 圭は、ライブツアーの話題があがった時にその場に居合わせたため 、Kenから話を聞き、すぐに「出たいです」と即答したらしい。Made...